我が家のセレナC27君のならし運転が完了。でもならし運転って必要?不必要?

どうも、わかたけです。

 

早いもので、セレナ君が我が家に来て一ヶ月を超えました。彼は新車ではありませんが、未使用車だったので、我が家に来た時は走行距離が50キロない程度。

走行距離でいうと新車みたいなもんなのです。みなさんは新車を買って、走らせる時に「ならし運転」はどう考えているでしょうか?しっかりと慣らし運転を終わらせる人も居れば、最近では特に気にする事ないよって事で、普通に運転する人もいると思います。

色々な意見がありますが、今回僕はセレナC27君に、しっかと「ならし運転」をしてみました。

 

実際に慣らし運転をした感想などをご報告したいと思います。これから新車に乗ろうと考えている方はご参考までにどうぞ。

 

 

慣らし運転した感想と実感

ちなみに、この慣らし運転に関してやる方が良いのか?それともやらなくてもよいのか?この意見は各自動車メーカーでも意見が分かれています。

世界ブランドともなったトヨタは、HPのよくあるご質問でこのように回答しています。

Q、慣らし運転はした方がよいですか?

A、慣らし運転の必要はありません。ごく一般的な安全運転に心がけていただければ、各部品のなじみは自然と出てきます。
お客様が新しい車に慣れられるための期間を慣らし運転の期間と考えてください。

トヨタ HPより引用

 

次はホンダです。以前のっていたステップワゴンですが、僕はしっかりと慣らし運転しましたがHPには

Q、クルマの慣らし運転は必要ですか。

A、現在の車は、エンジンやその他の部品精度が向上しているため、慣らし運転を行う必要はありません。ただし、機械の性能保持と寿命を延ばす為には以下の期間はエンジンや駆動系の保護の為に、急激なアクセル操作や急発進を出来るだけ避けて下さい。

・取扱説明書に慣らし運転期間の記載がある場合 → その期間
・取扱説明書に慣らし運転期間の記載が無い場合 → 1000km走行までを慣らし運転の期間

ホンダ HPより引用

 

大手2社は、慣らし運転は特にする必要がないと言っていますね。その間は慣らし運転というよりも、安全な走行を心がければよいそうです。

では、わがセレナ君の日産はどのような考え方なのでしょうか?

ならし運転

走行距離が1,600kmに達するまでは、エンジン性能を最大限に引き出し、お車の信頼性と経済性が実現されるよう、次の推奨事項に従ってください。推奨事項に従わないと、エンジン寿命が短くなり、エンジン性能が低下するおそれがあります。

  • エンジンの回転数を4,000rpm以上に上げない。
  • アクセルを完全に踏み込んで走行しない。
  • 急発進は避ける。
  • 可能な限り急ブレーキは避ける。

日産HPより引用

日産に関しては、ならし運転を推奨する感じです。

やれって言ってるんですから、僕はやりましたよ。セレナ君の慣らし運転を。

さて、僕が実際にならし運転をしてみた感想です。

通勤で使ってる上に、五月は家族でのお出かけも多かったので、一ヶ月で慣らし運転は終了しました。ここまで、日産HPに書いてある通り回転数は4000まで上げてません(3000も超えてない)

急加速も全くしていませんので、アクセルをベタ踏みする事もしてません。そこまでスピードを出していないので急ブレーキもしませんでした。

特に意識する程の事はなく、安全運転を心がけると自然とならし運転になっているようですね。

他の自動車メーカーが書いているのも、間違いがないのかもしれませんね。

 

僕の年齢があがって、運転が落ち着いたからかもしれませんが…とくにイライラする事なくならし運転を終了する事が出来たと思います。終了した足で日産ディーラーに行って、オイル交換&オイルフィルターの交換をしてきました。

 

昔は、エンジンを形成している各部品にはバリと呼ばれる不要な金属片がどうしても残っていました。その金属片がエンジンが稼働していく中で削れて取れていきます。

また部品にバリがあると言う事は、シリンダーなどの部品が完全にあたりがとれている訳ではない(極端にいうと部品同士に隙間がある状態)ので、その時期にエンジンを高回転域までもっていくと、エンジンにダメージが残る…と考えられていました。

そのバリを取り各部品がなじむまでの間はならし運転を行う必要性があったのですが、各自動車メーカーの技術が進化した事により精密なパーツを作る事ができたので、今ではこのようなバリがある部品などは、ほぼありません。

なので自動車メーカーもならし運転は必要である!というスタンスから、やってもらえるとイイかもね…というスタンスに変わっていっているのかもしれません。

 

なので、本当は必要ではないのかもしれないのですが…ならし運転していて思った事があります。

僕はいままで、10年以上前のステップワゴンに乗っていたのですが…やはり操作性が全く変わっています。良くも悪くも変わっているので、自分が新しい車に慣れるという意味でならし運転は必要ではないかと感じました。

ハンドルの軽さや、アクセルの軽さ、アクセルを離した時の反応など以前の車とは全然違ったので、これらの挙動に慣れておかないと、いざと言う時におかしな動きをしてしまうかもしれません。

なので、車的には必要がないかもしれないですが人間の為のならし運転は必要だと思いました。

 

また、慣らし運転をすると言う事は車を大事に乗ると言う事ですので、愛車に対しての思い入れも大きくなります。これは良い事ではないでしょうか。

 

 

まとめ

今回は車のならし運転を記事にしました。

本文が長くなったので、まとめてみると…

①ならし運転は絶対にしなければいけない訳ではない。

②だが、一定の期間は安全運転を心がけ部品をなじませる。

③車のエンジンのならしと考えるより、人間が車に慣れる期間だと考える

④車を大事に乗るという感覚が、自然と身に着く

 

このように考えられると思います。賛否両論ありますが、僕はならし運転推奨派ですね。

みなさんも、新しい車を買った時は是非ならし運転して下さい。

 

では、また。わかたけでした。

 

車の自動車保険を安くしたい時は?

自動車保険を安くしたいなら

新車は買えない、でも中古車は心配…そんな時は未使用車はどうですか?

未使用車とは?